耐候性に優れた塩化ビニール。
破れにくい耐久性が特徴。色の再現性も高いため、商品ラベル、
業務用ステッカーとしてよく利用されています。
使用例 )商品ラベル・業務用ステッカー・工業用ラベル・ロゴシール
一般接着 | 9営業日 |
強力接着 | 9営業日 |
銀色のフィルムシール。
耐水性もあるので、野外で使用する機材の商品ラベル、
商品ステッカーに使用できます。
使用例 )商品ラベル・業務用ステッカー・工業用ラベル・ロゴシール
一般接着 | 9営業日 |
文字やデザインが浮き出るように見える透明フィルム。
商品パッケージなど表示用に便利な材質です。
使用例 )業務用ステッカー・工業用ラベル・ロゴシールなど
一般接着 | 9営業日 |
屋内用 屋外用 |
一般 接着 |
一般的に使用されるシールの大半がこのタイプで、最も安価で製作可能です。
|
---|---|---|
強力 接着 |
一般接着ではすぐに剥がれてしまうゴムや木材、または剥がれたら困る商品ラベル用におすすめです。
|
※ シールの粘着力、印刷の保持期間は貼り付け後の周囲の環境によって大きく異なります。 ご利用前に以下の注意事項を必ずお読みください。
光沢感があるPP(ポリプロピレンフィルム)というフィルムと紙を熱圧縮することで、摩擦や湿気に強くなります。
またフィルムでカバーすることにより紫外線による退色を抑える
役割があります。
マット感があるPP(ポリプロピレンフィルム)というフィルムと紙を
熱圧縮することで、摩擦や湿気に強くなります。
またフィルムでカバーすることにより紫外線による退色を抑える
役割があります。
フィルムではなく、液状でステッカーをコーティングし固めたもので、伸縮性はフィルムよりも高いため、筒状のものに貼り付けるには
こちらが最適です。
液状コーティング剤でステッカーをコーティングし固めたもので、ツヤがないタイプです。紫外線による退色を抑えます。
ロゴや柄の部分に透明インクを厚く塗り、固めることで部分的に
立体感を作ることができます。高級感を出すことができる加工です。
野外で使用する商品や製品のラベル・ロゴシール、 車や窓に貼る広告ステッカー、スポーツ用品の装飾等
シルクスクリーン印刷
【屋外用】シングルステッカー・マルチステッカーと印刷方式は同じですが、印刷の仕方が少し違います。
シングル・マルチタイプ | ロールタイプ | |
印刷方法 | ①印刷する前にまずインクを指定の色(特色)で 作った後、用紙に印刷します。②インクが乾いた後、 (①)の作業を反復し、2色、3色を印刷、仕上げます。 |
3色同時印刷 |
インキのにおい | あり | なし |
インキ膜厚 | なし | 厚みあり(10μ前後) |
耐候年数 | ~12ヶ月 | 12~24ヶ月 |
※耐候年数は使用される環境によって変わります。
1色刷り / 2色刷り / 3色刷り
![]() |
![]() |
![]() |
1色刷り | 2色刷り | 3色刷り |
印刷色の指定は【 DICカラー 】でご指定ください。
・「DICカラーガイド配合表・データ集:1・2・3 / Ver.19」を基準としております。
・「DIC1~654番」の範囲でご指定ください。範囲以外でのご指定は出来かねます。
・製作工程上、多少色味に誤差が生じる場合があります。
10x10mm~200x200mm
2ロール以上に分けて納品ご希望の場合、追加料金が発生いたします。
●製作ができない切り抜き線
●製作ができる切り抜き線
●2重になっているデザインの場合
箔押し、型押し加工は、データの内容により製作できることもあります。別途見積にてお問い合わせください。
9営業日
毎営業日午後3時
(午後3時までに、完全データと入金完了をした時点を基準として翌営業日から納期をカウント)
作業サイズ(外側の余裕):ご注文サイズから上下左右に+3mmずつ大きく
仕上がりサイズ :ご注文サイズ(お客様にてご指定ください)
編集サイズ(内側の余裕):ご注文サイズから上下左右に-2mmずつ小さく
3mm以上 2mm以上
2mm以上
3mm以上 2mm以上
ロゴや文字など、
切れてはいけないデザインはこの点線の内側に配置してください。
仕上がり線です。この線で仕上げ裁断されます。
仕上がり線まで画像や背景色などがある場合は、
この線まで塗り足し(画像などを拡大、伸ばすこと)をつけてください。
[UVcoating]レイヤーを選択し、ロックを解除してデータを作成してください。
※UVコーティングデータは必ず「K100%」で作成してください。
※入稿データは必ずDICカラーで作成してください。
「DIC1~654番」の範囲でご指定ください。範囲以外でのご指定は出来かねます。
データ入稿は完全データをご入稿いただくようお願い致しております。
万一、データに不備があった場合は再入稿要請をさせていただきます。
再入稿が締め切り時間を過ぎた場合は翌営業日の受付扱いとなりますので発送予定日もズレてまいります。
再入稿要請のご案内は基本的にはマイページにてお願い致します。
ご登録いただいておりますEメールアドレスにもご案内をお送りいたしますが、
届かない場合がございますので必ずマイページにて随時、進行状況のご確認をお願いいたします。