海外ストア出店最大級モール
Tqoon
サイトを見る
お客様のブラウザは
Internet Explorer
です。
サイトが正しく見えなくなる場合がございますので、
最新ブラウザのご利用
をお勧めいたします。
サインイン
会員登録
トップニュース
「特殊加工名刺/ 銀・スクラッチカード」 商品販売中止
ひと目でわかる新トップページ!
新商品!選べるフレームシール
2月、銀行振込「仮想口座」決済サービス導入
クレジットカード決済利用率44.75%超
前
次
more
全体カテゴリー
名刺・カード
名刺・カード
名刺・カード
デザイン名刺
トレーディングカード
PVC・PETカード
デジタル印刷名刺
商品タグ
close
はがき・封筒・伝票
ポストカード・封筒
ポストカード・はがき
デザインはがき
封筒
伝票
close
シール・ステッカー
シール・ステッカー
シール・ステッカー・ラベル
デジタル印刷シール・ステッカー
close
冊子・カタログ・ファイル
冊子・カタログ・ファイル
無線綴じ冊子
中綴じ冊子
中綴じカレンダー
メニュー
ポケットフォルダー・クリアファイル
close
ポスター・チラシ
ポスター・チラシ
チラシ・フライヤー
ポスター
チケット・クーポン
厚紙フライヤー
close
写真プリント
写真プリント
写真プリント
close
パッケージ・梱包資材
パッケージ・梱包資材
ダンボール
カラーダンボール箱
化粧箱
OPP袋
透明包装資材
印刷テープ
プラスチック容器
オリジナル紙コップ
close
販促・団体用品
販促・団体用品
缶バッジ
エポキシマグネット
レザーノートカバー
パスポートカバー
メガネ拭き
付箋
マグネット
Tシャツ
帽子
名入れボールペン
マウスパッド
モバイルクリナー
USBメモリ
オリジナル応援グッズ
カレンダー
close
バック・袋
バック・袋
不織布バッグ
紙袋製印刷
ビニール袋印刷
close
看板・POP
看板・POP
のぼり旗・フラッグ
横断幕・大型出力
エアー看板・造形物
卓上POP
ミニバナー
close
印刷・事務用品
印刷
名刺・カード
名刺・カード
デザイン名刺
トレーディングカード
PVC・PETカード
デジタル印刷名刺
商品タグ
ポストカード・封筒
ポストカード・はがき
デザインはがき
封筒
パッケージ・梱包資材
ダンボール
カラーダンボール箱
化粧箱
透明包装資材
印刷テープ
プラスチック容器
シール・ステッカー
シール・ステッカー・ラベル
デジタル印刷シール・ステッカー
ポスター・チラシ
チラシ・フライヤー
ポスター
チケット・クーポン
厚紙フライヤー
写真プリント
写真プリント
看板・POP
のぼり旗・フラッグ
横断幕・大型出力
エアー看板・造形物
卓上POP
ミニバナー
冊子・カタログ
無線綴じ冊子
中綴じ冊子
中綴じカレンダー
メニュー
生活・雑貨
オリジナル紙コップ
マグネット
Tシャツ
帽子
モバイルクリナー
メガネ拭き
USBメモリ
マウスパッド
不織布バッグ
紙袋製印刷
ビニール袋印刷
ロールスクリーン
事務用品・文房具
事務用品
伝票
カレンダー
ポケットフォルダー
クリアファイル
文房具
名入れボールペン
付箋
レザーノートカバー
販促・団体用品
販促用品
事務・文房具
名入れボールペン
付箋
ポケットフォルダー
クリアファイル
レザーノートカバー
パスポートカバー
USBメモリ
マウスパッド
カレンダー
店舗用品
エポキシマグネット
マグネット
不織布バッグ
紙袋製印刷
ビニール袋印刷
プラスチック容器
オリジナル紙コップ
その他
メガネ拭き
モバイルクリナー
缶バッジ
団体用品
団体用品
Tシャツ
帽子
オリジナル応援グッズ
店舗用品
店舗用品
パッケージ・梱包資材
ダンボール
カラーダンボール箱
化粧箱
OPP袋
透明包装資材
印刷テープ
プラスチック容器
オリジナル紙コップ
メニュー・卓上POP
卓上POP
メニュー
ミニバナー
ポスター・チラシ
チラシ・フライヤー
ポスター
チケット・クーポン
厚紙フライヤー
バッグ・袋
不織布バッグ
紙袋製印刷
ビニール袋印刷
看板
のぼり旗・フラッグ
横断幕・大型出力
エアー看板・造形物
ブランド館
サイトガイド
商品別電話窓口
ポイント購入
見積要請
注文・価格検索
価格表
初めての方へ
よくある質問
注文締め切り
入稿案内
発送予定日計算
ヘルプガイド一覧
Header-Menu
データ作成ガイド
取扱用紙
後加工
配送案内
返品・注意事項
>> 注文方法別ガイド、後加工データの作成方法についてご案内しております。
>> 弊社で取り扱っている印刷用紙についてご紹介しております。
>> 多様な後加工を施すことによってよりクォリティーの高い印刷物に仕上がります。
>> 納期(商品発送日)の目安、送料など配送に関する情報をご案内しております。
>> 返品に関する注意事項、商品別の注意事項について記載しております。
商品紹介
一般用紙名刺
91 x 55mm 100枚
@11円~
1個からご注文可能
デザイン : 円形・正方形・ハート形
用紙 : ユポインディゴ・スノー
PP加工名刺
91 x 55mm 100枚
@23円~
1個からご注文可能
デザイン : 円形
用紙 : ユポインディゴ・スノー
高級用紙名刺
91 x 55mm 100枚
@19円~
1個からご注文可能
デザイン : 円形・楕円形
用紙 : ユポインディゴ・スノー
白印刷名刺
91 x 55mm 100枚
@24円~
1個からご注文可能
デザイン : 円形
用紙 : ユポインディゴ
部分ニス加工名刺
91 x 55mm 100枚
@60円~
1個からご注文可能
デザイン : 円形・正方形・ハート形
用紙 : ユポインディゴ・スノー
レビュー
lov***様
安いのに高品質で大満足です。
イベント用に注文しましたが品質に大満足でした。
48m***様
プレゼントに特別感が増しました。
大き目のサイズがプレゼント包装のいいアクセントになりました。
xia***様
簡単に可愛いシールが作れました!
パソコンが操作が苦手な私も簡単に注文できました。
9tr***様
欲しかったサイズで注文できました。
なかなか欲しいサイズが見つからなかったのですが、自分でサイズ設定ができたので良かったです。
hsn***様
ノートに貼って使っています。
普段使う平凡なノートもすごくオシャレになりました!
ssp***様
いろんなところに貼りたくなっちゃいます!
見ているだけでも楽しくて、色々なところに貼って使っています。
弊社のデジタル印刷名刺はここが違う!
誰でも簡単にデジタル印刷名刺が作れます。
高級用紙 人気BEST3
1. ランデブーナチュラル
自然な光沢感と滑らかな質感が特徴の用紙で
自然な印刷の仕上がりが得られます。
2. ヴァンヌーボホワイト
淡いクリーム色で光沢のない質感の用紙です。
色の再現性も高く、高級印刷物によく使われます。
3. ティントレット
表面に波模様のような加工が入った上品な質感の
用紙です。色の再現性に優れています。
特殊用紙 人気BEST3
1. ゴールドシリオパール
ゴールドパールの繊細な輝きで、
高級なデザインを表現したい時に最適です。
2. Mohawk Studio Collection
ブラック・ディープブルー・レッドのカラー用紙で
白印刷を施すことでより鮮明に仕上がります。
3. エンヴァイアロメント クラフト
100%再生パルプで作られた高品質の用紙です。
滑らかな手触りで高級紙と同等の品質です。
後加工 TIP
*部分ニス加工
お好きな部分に透明インクを乗せて商品に
アクセントを加える後加工で、
一味違った名刺を作りたい場合に最適です!
*角丸
角丸にすることでやわらかい印象に仕上がります。
*穴加工
お好きな位置に穴を開ける加工です。
データ入稿前チェックリスト
ご入稿いただいたデータは弊社独自のシステムによりデータ不備がないか分析をいたします。(データ分析には20分ほどお時間をいただきます。)
不備がない場合はそのまま製作作業に入ります。万一データに不備が見つかった際にはお客様サポートよりご連絡いたします。
データ再入稿になった場合は製作及び発送に遅れが生じることがございますので、
データ入稿前に必ず下記のチェックリストをもう一度ご確認いただけますようお願いいたします。
■ ご注文の入稿データはPDFファイルですか?
一般入稿はPDFファイルのみの受付となります。必ずAdobe PDF形式で保存したファイルをご入稿ください。
※MS Word、PPT、Excelで作成したデータはPDFファイルで保存できますが、フォントのアウトライン化はされていません。
フォントのアウトライン化がされていないと、作業時に使用したフォントと異なるフォントで印刷されてしまう場合がございます。
■ 作業サイズとPDFサイズは一致していますか?
名刺は実際に裁断する仕上がりサイズに、四方2mmずつ塗り足しを加えた作業サイズでのご入稿が必要となります。
ご入稿の際、PDFファイルが仕上がりサイズではなく、作業サイズになっているかを必ずご確認の上、ご入稿ください。
* Illustratorの場合、作業するアートボードサイズと注文ページ内の作業サイズが、
Photoshopの場合、作業するカンバスサイズと注文ページ内の作業サイズが必ず一致するよう設定してください。
作業サイズ(外側の余裕):ご注文サイズに四方2mmずつの塗り足しを加えたサイズ
仕上がりサイズ :実際に印刷物が裁断されるご注文サイズ
安全領域(内側の余裕) :ご注文サイズから四方2mm内側にある裁断において安全な範囲
※塗り足し:裁断時に必ず起こりうる裁断ズレのため、印刷範囲を大きめに確保した部分のことです。
※データは必ず作業サイズで作成し、入稿してください。
※入稿する画像の背景部分を作業サイズまでしっかり埋めてください。
※切れてはいけない文字や絵柄は安全領域内におさまるようデザインしてください。
安全領域を超えて文字や絵柄を配置すると、裁断ズレが起きた際に切れてしまう恐れがあります。
■ カラーモードはCMYKですか?
すべての印刷はCMYKカラーで行われます。カラーモードは必ずCMYKカラーに設定してください。
RGBカラーのデータはCMYKカラーに自動変換されますが、その際印刷トラブルにつながる恐れがございますので、必ずご確認ください。
■ CMYKの総インキ量は250%以下になっていますか?
インクを使いすぎると乾きにくく、裏移りの原因となります。
CMYKの合計値が250%を超えないようにしてください。
■ フォントはアウトライン化されましたか?
フォントは著作権のあるソフトウェアです。そのため、該当ソフトウェアが設置されていない場合は正常に表示されない恐れがあります。
データ入稿の際には、使用したフォントを全てアウトライン化してください。
* すべてのフォント・オブジェクトを選択した状態で【書式(Type)】→【アウトラインを作成(Create Outlines)】を選択
■ ラスタライズ処理はされましたか?
ラスタライズとは、オブジェクトをイメージ化して、本来の属性を取り除くことです。
透明度やドロップシャドウなど様々な効果を使用している場合、
印刷中にご希望のデザイン効果が再現されなくなる不具合を防止するため、ラスタライズが必要になります。
* イメージを選択した状態で【オブジェクト(Object)】→【ラスタライズ(Rasterize)】を選択
カラーモード: CMYK / 解像度: 300ppi / 特色:解除
■ 解像度は300dpiを満たしていますか?
解像度とは、画像を構成する点(ドット)の密度を表します。
印刷に適した解像度は、仕上がりサイズの原寸で300DPI~350DPIです。
画質が悪い場合でも、入稿されたデータのまま製作されますのでご注意ください。
* 【イメージ(Image)】→【画像解像度(Image Size)】を選択
※元々画素数の低い画像は、300PPI(DPI)以上に変更していただいても印刷時に荒くなってしまいます。
■ オーバープリントの設定は確認されましたか?
オーバープリントとは、指定したオブジェクトの色とその下にあるオブジェクトの色とを重ねて印刷する機能です。
オーバープリントにチェックされているオブジェクトは必ずチェックを解除してください。
塗りと線で項目が分かれていますので、よくご確認ください。
■ 印刷に不要なデータは削除しましたか?
印刷に不要なデータは【非表示(Hide)】機能などを使用せずに必ず削除してください。
* 【オブジェクト(Object)】→ 【すべてを表示(Show All)】で確認
■ 画像の埋め込みはされましたか?
リンクはIllustratorのファイル内に画像情報を取り込ませず、指定した位置にリンク先の画像情報をプレビュー表示させる方法で、
ファイル容量は抑えられますが、リンク切れなどのトラブルが発生する可能性があります。
それに対して埋め込みはIllustratorのファイル内に画像情報を直接取り込む方法で、
ファイル容量は大きくなりますが、元のデータに依存しないため、リンク切れなどのトラブルが発生する心配がありません。
①配置ダイアログボックスでリンクのチェックを解除する方法
リンクのチェックを解除してから、画像を選択して配置をクリックします。
②リンクにチェックが入った状態で埋め込みをする方法
リンクにチェックが入った状態で画像を選択し、上部のオプションから埋め込みをクリックします。
■ 画像(レイヤー)の統合はされましたか?[Photoshop]
Photoshopで透明度を調整したり、フィルターやレイヤー効果などを組み合わせてデザインした際、印刷物に正常に反映されない場合があります。
作業中に作成した全てのレイヤー(テキストレイヤーを含む)は1枚の背景レイヤーに画像を統合してください。
* 【レイヤー(Layer)】→【画像を統合(Flatten Image)】を選択
■ リッチブラックについて / 細かい文字・線
K100%以外の色を混ぜて表現される黒色をリッチブラックと言います。
スミベタに比べると深みのある濃い黒になりますが、インク量が多すぎたり、色を混ぜすぎると裏移りなどの印刷トラブルにつながるため、
リッチブラックをご使用の場合は、K100%にC20%程度をおすすめします。
ただし、商品ラベルなどの小さな文字や細い線には、色にムラが発生することを防ぐため、K100%が適しています。
■ 後加工のデータ・レイヤー名
後加工の【部分ニス加工】データは面でカラーは単色K:100%で作成してください。
※Photoshopで作成した部分ニス加工データはレイヤー区分せず、PDFファイルを2ページに分けて入稿していただければ製作が可能です。
後加工の【白印刷】データは面でカラーは単色K:100%で作成してください。
※Photoshopで作成した部分ニス加工データはレイヤー区分せず、PDFファイルを2ページに分けて入稿していただければ製作が可能です。
後加工データは必ず【印刷】レイヤーとレイヤー区分して入稿しなければなりません。
弊社のシステム上、データ作成の際は以下のレイヤー名で設定していただくようお願いしております。
※入稿データ内で後加工レイヤーを正常に作成しても、注文ページ内で希望する後加工オプションを選択しなかった場合、
見積り及び注文、商品ともに反映されませんのでご注意ください。