お客様のブラウザはInternet Explorerです。
サイトが正しく見えなくなる場合がございますので、最新ブラウザのご利用をお勧めいたします。

名刺両面フルカラー100枚470円~ ステッカー1000枚2900円~ 多様な用紙とサイズが低価格!高品質な名刺はアドプリントにおまかせください。無料サンプル請求頂けます

ホーム > コラム > 暑中見舞いの豆知識

暑中見舞いの豆知識

暑中見舞いとは

はがきイメージ 「暑中見舞い」とは、一年の中で最も暑い時期に知人や親戚、普段お世話になった方などへ安否を尋ねるとともにこちらの近況を伝えるための季節のあいさつ状です。これは日本独特の習慣であり、お盆に贈答品を持ち挨拶回りをしていたことが、江戸時代からは遠方で訪問できないお宅には飛脚便を使って書状や贈り物を届けていました。その後、明治6年の郵便制度の発達により、贈答の習慣が簡素化され、大正時代に現在の「暑中見舞い」の形に定着しました。今では、相手が遠い、近いに関わらずあいさつ状を送るようになり、お中元のお返しなどで贈るケースも増えています。

暑中見舞いを送る前にチェック!

暑中見舞いを出す時期はいつからいつまで?
一般的には、"小暑(7月7日頃)"を過ぎた梅雨明けから、
"大暑の終わりの日(8月6日頃/立秋の前日)"までです。

小暑とは?

梅雨明け後、本格的な夏を迎える前に訪れる節気を言います。 (2017年は7月7日~7月22日頃)

大暑とは?

本格的な夏が始まる時期を言います。
(2017年は7月23日~8月7日頃) なかでも最も暑さが厳しい夏の土用の約18日間(2017年は7月19日~8月6日)
「暑中」といいますので、暑中見舞いを出されるのならこの時期に出すのをおすすめします。

まとめ

・暑中見舞い:梅雨明け(7月7日)~ 立秋の前日(8月6日)
・残暑見舞い:立秋の前日(8月6日)~ 処暑の候(8月末頃) はがきイメージ

暑中見舞いの構成と書き方

はがきサンプルイメージ

① 暑中見舞いの挨拶文

「暑中お見舞い申し上げます」か「暑中御見舞い申し上げます」などの決まり文句を入れましょう。目上の方に送る場合は、「暑中お伺い申し上げます」とするのが良いと言われています。

② 本文

1. 時候の挨拶(相手の安否を気遣う言葉)
2. 自分の近況報告
3. 相手の無事を祈る気遣いの言葉(結びの言葉)

上記の構成のように、まずは相手の安否を伺ってから自分の近況を書きます。また、相手が不快や心配になるような内容は避けて、幸せや希望を感じたり爽やかな季節感のある話題を入れましょう。

参考例文-時候の挨拶
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
日増しに暑さが厳しくなってまいりましたが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。
梅雨も明け、猛暑に見舞われる日々が続きますが、〇〇さんはいかがお過ごしでしょうか。

参考例文-結びの言葉
まだまだ厳しい暑さは続くと思いますが、お互い体には気をつけましょう。
これからもまだ暑い日が続いていくので、体調を崩さないようご自愛下さい。
暑さ厳しき折、お体にはくれぐれもお気をつけくださいますようお願い申し上げます。

③ 日付

日付けを書く場合には「○年○月○日」というような正確な日付けは書かずに、
「平成○○年 盛夏」と書くのが一般的です。
ちなみに「盛夏」というのは、梅雨明け後の本格的な夏のことを指します。
なお「拝啓」などの頭語や、「敬具」などの頭語や結語は不要です。

暑中見舞い Q&Aコーナー

「暑中見舞い」に関するよくある質問をまとめてみました。

縦書と横書、どちらでもいいの?

特に決まりはないので、どちらでもOKです。個人的にはフォーマルとされている縦書をお勧めしますが、英語や数字が沢山使われる場合は、 見やすさの点から横書きにした方が良い場合もあります。横書きにする場合は、表書きの宛名も横書きにして、表面、裏面の文字の向きを統一してください。

手書きとパソコン、どちらでもいいの?

最近はパソコンで作成することも多いようですが、できれば手書きで送りたいですね。枚数が多くてどうしても手書きが難しいのなら、
一部だけ手書きの部分を入れるのはどうでしょうか。手書きで一言添えるだけで相手に与える印象が大きく変わるのは間違いないですからね。

喪中の方に「暑中見舞い」を出してもいいの?

「暑中見舞い」は、相手の体調を気遣って送付する「季節のご挨拶(お見舞い)」であって、お祝い事ではないので、送っても問題はありません。(お中元、残暑見舞いも同様です。) その場合、喪中であることを配慮した文面・デザインにしてください。 ただ、49日を過ぎていないような場合は、出さないのがマナーです。 ちなみに年賀状は、その文字通り新年を祝うものなので、喪中の方に送るのはNGです。

「暑中見舞い」をもらったが、返事は必要なの?

暑中見舞いの返事は強制ではありませんが、マナーとして返事は返す方がいいですね。 特に相手が目上(得意先、上司など )の方であれば、
必ず返事を出しましょう。 その場合は、頂いた暑中見舞いに対してのお礼の内容と、暑中見舞いに書かれていたことの感想を入れましょう。
もし返事を送る時期が立秋(8/7)を過ぎてしまったら、暑中見舞いではなく、残暑見舞いとして返事を出してください。

「暑中見舞い」はどこで買えるの?

日本郵便の官製はがきを購入する方法
日本郵便から毎年暑中見舞い用の官製はがき(かもめ~る)が販売されます。
1枚62円で、4種類のデザインから選べます。

市販のはがき(私製はがき)を購入する方法
この時期になると東急ハンズやLOFTなどのはがき売場にはもう既に夏らしいデザインの暑中見舞い用のはがきが売り始めていますね。
デザインによって値段は異なりますが、1枚50円~400円程度ですね。

印刷通販サイトを利用する方法
- サイトのデザインテンプレートを使用する。
  0枚 3,000円~4,500円/100枚 5,000円~8,000程度
- 印刷のみ依頼する。
  10枚 1,000円~2,000円/100枚 3,000円~5,000円程度

コンビニでプリントをする方法
白黒1枚20円・カラー1枚60円(1ページの値段)

「暑中見舞い」ハガキを安くプリントするには?!

送る相手が多くなると少しでもコストを抑えたくなりますよね。費用の節約のために自宅のプリントで印刷をする方も多いようですが、
実際はインク代も結構高いもんでハガキ1枚を印刷するのに平均的に12円(ネット情報です^^;;)
ほどかかるそうです。それにハガキ代や手間ひまを考えると、ネット印刷を利用した方が仕上がりもキレイで安く済むかもしれないです。

アドプリントでは、100枚 2,070円 (両面フルカラー) と1枚 20.7円程度で印刷が可能です。

今なら20%OFF中なんので、→1,660円(1枚 16.6円程度)
※ 枚数が多くなるほど安くなります!(200枚→1,790円/500枚→2,070円・・・)


それに、選べる紙の種類も豊富で、後加工なども自由に追加できるので、総合的に考えてみたら印刷通販サイトを利用した方が効率的で満足した
仕上がりになれるのではないでしょうか。

PC表示に切り替える