『こども110番』ステッカーを製作!
アドプリント・ニュースでもご紹介させていただきましたが、
「こども110番」運動に使われている車輌用ステッカーを
この度、(株)アドプリントは社会運動参加を目的とし製作寄与させていただきました。
では、どんなステッカーを製作したのかご紹介させていただきます。

「こども110番」ステッカーにはいくつか使用用途があり、それによってサイズも異なります。
今回製作をしたステッカーは、こども110番に登録してある事業用車輌に貼るステッカーです。
サイズは300×200㎜とこどもたちが遠くから見ても見やすいサイズです。
車両用ということで、屋外用PVC77kg(一般接着)ラミネート加工ありの材質を使用しました。
屋外用PVC77kg材質は屋外で一般的に使われている材質です。
屋外用ということもあって、もちろん耐久性、耐水性に優れており、素材は塩化ビニール素材でできています。
こすれや摩擦による色落ちを防ぐにはラミネート加工を施すことで、さらに強化されたステッカーとなります。
デザインと色は大阪府青少年育成大阪府民会議様のこども110番指定キャラクターと指定色(DICカラー)で
データを作成し印刷しました。
屋外用ステッカーはシルクスクリーン印刷という方法で、孔版画の技法のひとつであり、
インクが通過する穴と通過しないところを作り、版画の版を製版して印刷します。
今回、こども110番ステッカーは屋外を走る車輌側面に貼るという用途ですが、
他にも、窓ガラス、バイク、スキーボードなどにも可能です。
また、貼る箇所、環境に合わせて強力接着、超強力接着も選択可能です。
サンプルもご用意しておりますのでぜひお取り寄せいただき、カスタマイズした屋外用ステッカーを
ご製作ください。
屋外用ステッカー製作事例はこちら>>
サンプル請求はこちら>>
注文はこちら>>